肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
今日はデイサービスの日。月曜日から殆ど寝たきりで、車イスに乗ることも出来ず、ベッド上で食事介助してもらっていた母。デイの責任者に相談し、もしかしたらキャンセル…
大変ご無沙汰しております。omiです。23才になる3つ子の母です 乳がん治療歴(ホルモン治療)21年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症…
こんにちは。曇天ながらも桜が咲いて来て、道行く人がウキウキして見えます。桜もいいですが、モクレンが咲くと春が過ぎてくな、と思います。そんな中、私はまた検診でひっかかりました。10年無理ばかりしてきました。自暴自棄で暴飲暴食、飲酒多量。仕事も...
【高時給】Ucare(ユーケア)介護アプリの口コミと評判!イリーゼがおすすめ
「ユーケアって実際どうなの?」と思った人へ。ユーケアで働く筆者が、口コミと評判をもとに登録すべき理由を徹底解説。今すぐイリーゼの求人に応募したくなります!
今朝のお味噌汁は、フリーズドライのお味噌汁。 このお味噌汁、実は香典返しで頂いたものです。 これが想像以上においしかったです。具もしっかりしていて満足感もありました。 そういえば、香典返しでフリーズドライのお味噌汁を頂くことが増えたような気がします。やはり、実用的なものが喜ばれるのでしょうね。 特に、高齢者には喜ばれるのではないでしょうか? 高齢の親世代には「火を使わなくていい」という安心感があるし、何と言っても調理の負担が減ります。 減塩タイプや化学調味料無添加という健康的な商品もあるようだし、賞味期限が長いので非常食としても使える点も嬉しいところ。 贈りものとしておすすめアイテムだなと思い…
4月1日から3日までショートケーキが大好きな人必見不二家プレミアムショートケーキ半額すごくないですかっ物価高の世の中、期間限定とはいえ半額は破格です!今だけは…
4月にはいりました(o^∇^o)ノ新入学・新社会人のみなさまおめでとうございます!新生活、期待や希望を胸に持つ方、不安を抱えてる方・・・それぞれだと思います。新学期や新生活というと、どうしても学生の頃にいじめにあったことや、会社でいじめにあったことを思い出します
以下の動画を見つけました。 www.youtube.com この動画の中で、 「認知症患者さんの視野は、 トイレットペーパーの筒くらいと言われてます」 と説明があります。 じーさんの世話をし始めた4年半前に じーさんの動きを見てると、 「見える範囲、意識出来る範囲がせまいみたいだなぁ」 というのは、気づいてました。 でも、実際に介護職の方が、 視野は、トイレットペーパーの筒くらい と言われてるのを聞いて、そこまでせまいのか! (;゚д゚)エエーッ!!! と、驚いてしまいました。 認知症患者さん、みなさんそうだと思いますが じーさんは、物を見つけるのが非常に難しいです。 目の前にあるのに、気づく…
4月2日の昼食です 献立内容ご飯玉ねぎのコンソメスープほきのムニエル タルタルポン酢がけきゃべつとささみのサラダぶどうゼリー にほんブログ村
緩急こそ食の楽しみ!6月1日にロールアイスが届ける“心のごちそう”
ロールアイスってただの可愛いスイーツじゃない。見て楽しい作って嬉しい食べて幸せ!そんな魅力をタイの屋台から日本の施設まで旅しながらご紹介。自宅で楽しめる変わり種レシピも満載。さらに高齢者施設での“食べる喜び”を考える中で見えてきた、カロリーでは測れない“心の満足感”とは?ロールアイスが巻き込むのは甘さと一緒に心まで。
太陽弁当3/24日〜3/28日のお弁当です。(月)焼き肉(火)皿うどん(水)オムライス(木)魚フライ(金)花見弁当みなさんこんにちは。太陽工房です。3/28(金)に利用者・職員みんなで野岳のロザモタ広場へ行ってお花見をしてきました。あいにくのお天気でしたが午後に少しだけお散歩しましたよ^_^お弁当も華やかで美味しいものを作っていただきました♡(詳しくは別の記事にてお話ししますね。)太陽弁当3/24日〜3/28日
3月7日に行われた令和6年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議に認知症施策・地域介護推進課が出した資料には本年度の介護サービスに係る施策が求められている。今後都道府県や市町村の予算をえて本年度実施される施策なのでケアマネジャーも見ておきたい。認知症施策・地域介護推進課が出した本年度実施の施策資料
プロ野球 巨人 坂本勇人選手 約2億4000万円の申告漏れ指摘
にほんブログ プロ野球 巨人 坂本勇人選手 約2億4000万円の申告漏れ指摘 女性問題に申告漏れと 野球以外も忙しい選手ですね そういうダークな面が…
先日、超久しぶりに夢に母が出てきた。スラッと背の高い二人の女性。振り返ったら母!とそのお友達(たぶん)。シルバーヘアで耳の下くらいの長さでふんわりボリュームアップもしてて、二人はかっこいい髪型だった。お母さん、その髪型いいね!と誉めたところ
30年前に買ったぬいぐるみが鎮座するここ、私の部屋です。 ベンチみたいなソファと、大きな四角いテーブルに挟まれた、キッチンに隣接した壁際のスポット。 夏はエアコンが直撃。 冬は毛布を敷いて布団を常設。 主に夜、プールのあと寝るまでの時を過ごす。 プールからの帰り道に、夜10時までやってるスーパーがある。 閉店間際、安くなる。 そこの寿司がうまい。 夜11時の寿司。 紫蘇もある。 わさびはきざみわさび(チューブ)。 寿司のあと、かき餅。 揚げてないからカロリーほぼゼロなのに、マヨつけちゃった。 かき餅のあと、チーズ。 閉経後はたんぱく質とらないと、ね。 とりあえずアイス。 箱入りの小さいやつだか…
とらやのいちご羊羹を買ってみました。多分ホワイトデー限定とかじゃないのかな。 バレンタイン時期の限定販売のラムレーズン羊羹は何度か買ったことがあります。ラム…
おはようございます。ご無沙汰しております。さて、この度わたくし、4月末で今の職場を常勤退職し、5月からは小〜高まで一緒だった先輩のもとで働くこととなりました。…
先週の26日、暴風と黄砂と花粉がものすごいだと言う事は書いたと思います。その後日談です。帰ってから顔を洗ったり、手を洗ったり、うがいをしたりをいつもより念入りにやりました。でも、次の日の木曜日喉がヒリヒリする痛みがありました。咳も出ます。ヘ嫌な予感がしましたが、その日は起きていられました。ところが次の日の金曜日にとうとう起き上がれなくなりました。その日は調理やお風呂の日なので、いつもより長くヘルパーさんが家にいます。熱を測ったり解熱剤を飲んだりしてベッドで寝ていることに決まりました。その場合いつものケア時間なければなりません。お昼にちょっと、夕方にちょっと来てもらわなければいけなくなりました。ヘルパーさんは私を心配してくれて、その時間変更に応じてくれました。ありがたいことです。水物や簡単に食べられるものを...暴風と黄砂と花粉に負けて
にほんブログ 夫がガソリンを入れるためだけに「コストコの会員」になっています。会費が「年4840円」と考えるとあまりお得ではないように感じますが、元は取れ…
今朝、パパに体調不良を訴えていた義母。絶対私にも言ってくると思っていたらやっぱり…。私が義母の部屋に向かうと体調不良を訴えてきたがパパから聞いた話と変わっている…。おそらく、湿布貼ってもイマイチ良くならないから看護師さんのせいにしてるのだろう…。
無料塗り絵:薔薇のリース(大人の塗り絵) 当サイトは、高齢者施設・福祉施設などで無料活用できる大人の 塗り絵で
こんにちは~光栄館の園庭では桜が咲き始め、そろそろ満開になりそうです今日は春のお花で生け花をやりました剣山に茎を挿すときは腕の力が要ります高さを合わせてハサミで切っていきます指のリハビリに繋がります枝や花をどこに挿すか考えながら挿します集中力が高まります完成した生け花ですとっても素敵ですね珍しい青のカーネーションです花言葉は『永遠の幸せ』ピンクのチューリップはかわいいですね花言葉は『愛する気持ち、感謝の気持ち』笑顔が素敵ですお花に囲まれると穏やかな気持ちになりますねにほんブログ村ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!千葉県南房総市谷向166-1介護老人保健施設光栄館生け花🌼
こんにちは、岐阜北店です! 桜の花が咲き、春の訪れを感じますね。皆さま元気にお過ごしでしょうか。 4月の聞こえの相談会開催の案内です! 補聴器のクリーニングや調整はもちろん聞こえのご相談や補聴器始めてのお客様の不安や疑問 […]
先日 訪れた場所にて。 綺麗だなぁ 昔は 花に目を向ける事は あまりなかった私。 だけど この数年… 道端に咲く花や お散歩中に出会う花や 家に咲く花々を見るのが 日々の楽しみで 喜びになってます 母が 生前 とても花が好きで よく花のことを話してたので 花を見ると 母の...
こんにちは、島根県松江市にあります松江センターアゼリア栄養課です! 2025年3月29日、サ高住で丼ぶりものを中心としたビュッフェを開催しました♪ 海鮮丼や天…
嫌な天気が続きますね。雨だけでも気分は下がりますが、この寒暖差の激しすぎる日々は年齢的にも厳しいです。元々、首肩痛が頻繁にある方ですけど、ここ一週間くらいは耳のつまりも加わって、首も詰まった感じがします。血行が悪いのでしょうね。夜も眠れません。夕べは2.3時
在宅介護をしている皆さんにお願いしたいこと。 医者が出した薬、効かなくても すぐ諦めないで~。 「効かなかったからやめた」「副作用っぽかったからやめた…
4月のスケジュール1、8、15、22、291日は学習部担当江別まち検定の問題から手話表現と答えを考えます江別在住の卓球選手でデフリンピックに出場が内定している木村亜美さんが遊びに来られます!8日は学習部担当江別まち検定のつづき15日は定期総会22日はちょこっと学習した後、各部打合せ、役員会29日は祝日なのでお休みです5月13日から2025年度の例会スタートします入会・見学希望の方は、できるだけ事前にお知らせ下さいますようお願いいたしますお問合せはojiji09toyo12@ezweb.ne.jp豊畑まで4月のスケジュール
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...片麻痺半身不随スクワットで鍛えられる筋肉と部位
4月ですね右目の手術終わりました左目の手術の経験上リラックスできると思っていたけれど・・・・そうでもなかった😅右目の手術中先生からゆっくり顎あげて・・・顔が左に曲がっていったのかどうか顔をまっすぐに向けられたりそんなに動いたのかな😅リラックスして・・・とか後で看護師さんから前より緊張してたみたいッて言われた手術時間が前の倍くらいに思えたけれど前と同じですよってねよほど緊張していたのかなぁ術前の瞳孔開く目薬が左目10回だったのが右目の瞳孔がなかなか開かなかったみたいで13回ぐらい目薬入れられたねそのせいかどうかわからないけれど麻酔が染みてちょっと痛かった術後1時間ぐらい少しだけ痛みがあったねすぐにおさまったけれどね昨日は眼帯を外し経過良好鏡を見ると汚い顔だなシミがあった😱こんな汚い顔していたのかなテレビがき...白内障手術~終わったよ😃
庭の忘れな草の花が咲く。見ていたら「可愛い~~」でも、見ていたら「忘れないで!!」毎日、毎日物忘れの対応に追われている。でも本人は?????でも私は!!!!!どうにか1日が過ぎるから「まぁいいか!!」この繰り返し。私だけは忘れないでね!!今の所・・・大丈夫。今日は朝から4時過ぎまでのディサービス。その間に新しく作ったテキストを使ってのパソコン教室。今日は4人。だからどうにかなる。※今日の良い事は?忘れな草。仲良く並んで。左側が私よ!右側がおとうさんよ!画像を見せたら「ニタッ!!」「お願いね。私を忘れないでね。」と言っておいた。ふふふ。忘れないでね。
訪問美容師になるには?始め方を丁寧に解説|新規参入の成功秘訣はこれ!
訪問美容を始めるための基本ステップや市場状況、必要なスキル、サービス運営法、効果的なマーケティング戦略を徹底解説します。成功への具体的な5つのステップや、質の高いサービス提供のポイント、さらには未来への可能性まで、初心者にもわかりやすくアドバイス。新規参入を考える方に役立つ情報満載のガイドです。
移動が多い私のケース むかしより厳しい天候の日が多くなった気がします。いちばん活動しやすい春秋がほとんどなく急に夏や冬になり中間服の手持ちがなくて困ることありませんか。そういった服の出番はせいぜい2〜3週間でわざわざ買うのもねぇとまた翌年困るわけです。 私は更年期前から寒がりになり(もとから虚証でエネルギー不足)のぼせはないのに暑がりで酷暑が堪えます。汗といっしょに「気」(エネルギー)が流れてしまうんですね。だから夏場はすぐ疲れる。そしてこの春のはげしい寒暖差はなかなかしんどかったですね。ちょうど400km離れた地元に帰省しお彼岸のお墓参り、祖父母の33回忌法要、ピアノ教室の運営、換気扇掃除も…
寝たら気持ちもリセットされるかと思ったけど、朝起きてからもまだ私は前日の出来事を引きずっていて、イライラしたまま夫の弁当を作り送り出し、母のデイの見送りはスルー。顔を合わせる気にならなかった。母が出て行ったあと、ヘルパーの連絡帳に目を通し、家の中をチェック。腹が立っていてもこのルーティーンはきちんとこなす自分を褒めたい。私の目的は、スーパーで買い物したレシートを探すことだった。幸い、月曜は燃えるゴ...
最後の勤務を無事に終了して肩の荷がやっと下ろせたこの日、送迎が往復で3時間午後から納品で2時間、車を運転していた為自宅に戻る頃は治っていた腰痛が出て鎮痛剤を服用した落ち着いているとはいえ、少し無理をするとすぐに腰にきてしまうヘルニアを発症し...
昨日は 本当に寒かったですそれだけに 病室はさぞや寒いかと色々 温かグッズを持って行ったのですが流石に 暖房 強めで 暖かく 持ち帰ってまいりました術後2...
苺(紅ほっぺ) 果物は嫌いではないけれど、普段から好んで買うことはまれ。 たまに熱を出して食欲がない時に買うぐらい。 イチゴが1パック298円だったから、たまには食べてみようと買ってみた。 ブログランキング参加中 ご参考になりましたら下のボタン…
老人ホームの種類と特徴老人ホームにはさまざまな種類があり、入居者の介護度・希望する生活スタイル・費用によって適した施設が異なります。 1. 公的施設(比較的費…
久しぶりのおいしいブログです。毎月1日は恒例の赤飯の日。副菜は魚の粕漬焼き、かぼちゃの肉みそかけ、なめたけ和えです。赤飯は皆さまが喜ばれます。管理栄養士菅谷今日は赤飯の日
【宅配クック123】失禁は天気と連動する!?2025.4.2朝食
2025.4.1夜114-69-36.4 2025.4.2朝106-58-36.2 朝食 宅配クック123 刻み普通食 気仙沼産カツオカツ 豆サラダ 畑のお肉の旨煮 高知県産しし唐と玉葱の甘酢あん 昆布ちりめん フライソース
🌿【春の恵みを天ぷらに】〜蕗の薹(ふきのとう)の収穫と調理体験〜高齢者グループホーム瓢箪家(Hyoutannya)🌿
📅2025年(令和7年)3月12日(水) 14:00〜15:00📍場 所:高齢者グループホーム瓢箪家 裏庭少しずつ春の気配が感じられる頃、瓢箪家(Hyoutannya)の裏庭にひっそりと芽吹いた「蕗の薹(ふきのとう)」を収穫しました。この日は、ご利用者様2名と職員2名、そして元気いっぱいのインドネ
今朝もやっていたけど、タイの地震のこと。あの、まるで爆弾を仕掛けたような崩れ方はびっくりしました。よくビルを爆破して壊しますよね。あんな感じに私には見えました。あのビルは中国国営企業が関係しているみたいで、他のビルは影響なかったのに、このビルだけ異常な崩
推し活✕おしゃピク✕お花見を満喫!おすすめグッズとアイデアまとめ
お花見のタイミングに迷う母
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
南仏 ローマが観てるよ!?
伊予郡松前町の水のある公園3選
初取得優待が到着!
【第25話】天拝の船【筑紫野市総合公園(福岡県筑紫野市)のレビュー・感想】
2025年ラマダンの風景(5) 夜のBainuna Park
ずんだもんの動画を見て泣いた
降魔札を返しに深大寺へ&ピクニック☆
見てしまうもの と 見えてくるもの
公園の芝生でまったりと最近のご飯
春のお出かけ用に♩わんこのランチボックス
【絶対に食べて】柿の葉寿司 !2025年 春の限定品がメチャクチャ凄い
大濠公園の魅力を徹底解説!福岡観光で外せないおすすめスポット
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
認知症母、近隣の家の庭に侵入 見守りシートに助けられる
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
【老健で暮らす母の面会記録】認知症の進行と母の変化 それでも私は会いに行く
3月の遠距離介護の帰省 ショートステイからの電話
3月の遠距離介護の帰省の料理たち
姉との遠距離介護の帰省 春の花壇の準備
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)